抱え込みすぎる、共感力が高い、優しすぎる。この方々が陥りがちなのが、他人の問題を自分の問題だと捉えて身動きが取れなくなることです。 今悩んでいるその問題は、本当にあなたの問題ですか?それとも……。 「問題が …
最近、エネルギー足りないな……と思った時に見直すポイント
外からエネルギーをもらい続けるのには限界がある エネルギーが足りないなあ……ちょっと補給したいなあ……という時、あなたは何をしますか? エネルギーの強い人に会う エネルギーの強い場所に足を運ぶ …
「普通は」「理想の私は」推しグッズなんて必要ない?
理想の私は持っていないであろう「推しグッズ」 あなたに推しはいますか?その推しのグッズって持っていますか? 私はBTSが大好きで、エネルギー補給のために毎日YouTubeを見てい …
捨てていいモノと捨てちゃダメなモノ
「捨てる」「手放す」で後悔するのはこのパターン 捨てる、手放す過程であるあるなのが、本当は大切なモノまで捨ててしまうことです。 ほとんど後悔はありませんが私もあるんですよね、手放して後悔したモ …
服は何着持つのが正解?大切なのは他人軸に振り回されないこと。
生き方働き方を変えたくてクローゼットを見直した5年前 先日、インスタグラムのストーリーズで所有している服の数を公表したところ、想像以上の反響をいただきました。 ▶︎インスタグラム …
やりたいことをやって生きていく。人生を変えるきっかけをつくった「殻を破る言葉」。
「らしさ」を体現しようとしすぎて苦しんだ過去。 私自身、心からやりたいと思えることをやれていない時期が長かった人間ですが、ここ最近はある程度やりたいと思えることができるようになってきました。 …
何のために生きているのかわからなくなったあなたへ。
いつも自分をおさえ込んで、我慢して、ニコニコして……。私って何が楽しいんだろう?何のために生きているんだろう?ふと悩み出すと止まらなくなって思考の沼にはまっていく……。そんな時期ってありませんか?その状態に陥る時というのは「自分の人生を生きていない時」。生きている理由がわからなくなったあなたはもしかして、誰かのための人生を歩んでいるのかもしれません。
自分らしさとは?偽りの自分はそろそろ脱ぎ捨てよう。
自分らしさってなんだろう? あなたが思い描く自分らしさってなんですか? 「自分らしく生きている人」と聞いて、どんな人をイメージしますか? 自分らしさと …
ブレない自分軸をつくる「自分を生きる覚悟」の話。
いつも何かに振り回されて、最終的に「私って何がやりたいんだっけ?」という負のループにはまってしまう。そして自己嫌悪。こんなふうにブレブレな生き方をしてしまうのには理由があります。その理由と自分軸で生きていくためのヒントをまとめました。
自分よりもモノの方が大切?価値に振り回された時に考えてみてほしいこと。
モノが捨てられない時。価値を見出しているのではなく、自分に価値を見出せなくて、その「足りない部分」を価値で埋めようとしていませんか?その場合、ちょっと立ち止まってモノとの関係性を見直す必要があります。