ずっと悩んでいて、ずっと苦しくて、解決するためにできることは全部やった。 これ以上何をどうすればいいの? と詰みかけた時。 もうこれ以上何もできなくない?と思うかもしれませんが、実はできることがあります。 …
また買ってしまった……という罪悪感から抜け出す方法
買い物って本来はとても楽しいはず。 なのに、買い物をするたびに「また買ってしまった……」という罪悪感を抱いてしまい、後悔ばかりしている。 これ、私自身がそうだったので辛さはよくわかります。 今回サポートさせていただいたク …
たくさん着るぞ! 今年のお気に入りTシャツ
2月にタイ旅行に行ったのですが、その時に購入した白Tシャツ2枚。 今年はこの2枚をたくさん着る予定です。 白Tシャツって世の中に溢れているけど、だからこそお気に入りを選ぶのは難しい。  …
唯一かも。捨てたことを後悔しているモノ。
「捨てたことを後悔したモノってありますか?」 先日、じぶんデトックスを受けてくださっているクライアント様にこんな質問をされました。 本気の整理整頓を始めたのは、2017年頃。 かれこれ7〜8年前なので、けっこう時間が経っ …
【片付け3ステップ】散らかりにくい部屋にする方法
片付けても片付けてもすぐにリバウンド。 この前片付けたはずなのに、もう散らかっている……なぜだ……。 こんな状況が続くと、自分はなんてダメな人間なんだ、片付けなんてできない!ムリ!!と全てを諦めたくなります …
スッキリとした部屋を保つためのマイルール5つ
おうちがスッキリ整っていれば、思考も気持ちもスッキリします。 思考も気持ちもスッキリしていれば、ストレスを感じることなく過ごすことができます。 私は、できれば常にスッキリとしたおうちで過ごしたい。 なので、スッキリ状態を …
【人生の終わり】棺桶に何を入れてもらいたい?大切なモノは今から共有しておこう
昨年、叔父が亡くなりました。 飄々として不思議な空気感をまとっていた叔父。 まさかこんなに早く別れの時が訪れるとは思っていなくて、今でもふと現実なのかな?と思うことがあります。 叔父を見送った …
買い物をするときにかなり気をつけていること
私は買い物が大好きです。 何これかわいい!欲しいな……よし、買おう! 何これ素敵!良さそう……よし、買おう! みたいな感じで、数年前までは即断即決で買い物をしていました。 散財癖があるとは自覚していたものの …
モノを増やさないコツは「持つ責任と向き合う」こと。
モノが増えないようにするにはどうすればいいですか? いつの間にかモノが増えるのですが、阻止する方法はありますか? こういったお悩み、本当に多いです。 モノを増やさないコツはいくつかありますが、そのうちのひとつが「持つ責任 …
片付けから永遠に解放されるたったひとつの方法
何度片付けてもすぐにリバウンド。 モノの住所が決まっておらず、どこに何があるのかわからない。 そもそも、何をどれだけ持っているのかがわからない。 どうにかしなきゃ!とは思うものの、どこから手をつけたらいいの …