
このブログでは「じぶんデトックス」と「しっくりくる複業起業を実現する方法」を発信しています。
なんだかモヤモヤ……人生に迷った時は自分と向き合うサインです
「私、このままでいいのかな?」
「うまくいかないことばっかり……なんだかモヤモヤ」
こんな状態が続いていませんか?ちょっとした不安や不満、ストレスも積り積もればどんどん自分を見失い、自分迷子の沼にはまってしまいます。
自分迷子の沼から抜け出すには、整理整頓をしながら「自分を理解し、どうしたいのかを考え、 行動に移す」というルーティーンを繰り返すことで、誰でも抜け出すことができます。
ただ、沼生活が長いと、慣れ親しんだ沼からいきなり抜け出すというのは意外と不安になるもの。 一気に力技で抜け出そうとするのではなく、事前準備がものすごく大事!です。

事前準備としておすすめしたいのが、「1日10分のおうちカフェ時間」です。
リラックスしながら思考整理するポイント
おうちカフェ時間のために準備するのは、
☑︎ 飲み物
☑︎ お菓子
☑︎ ノートとペン
以上!家にあるモノだけですぐに始められますね。
美味しいお茶を飲み、リラックスしながら、頭の中や心の中に溜まっているごちゃごちゃとしたモノをノートに書き出し、まずは「自分を理解し、どうしたいのかを考える」という部分にしっかり向き合いましょう。
書き出しは、次の順番で進めていきます。
① 今感じていること、思っていることを淡々と正直にノートに書き出す。
② 書き出したことを眺め、余計なジャッジを加えることなく自分の気持ちを知り、受け入れる。
→ ✖️私はこんなこと考えてるんだ、なんて腹黒いの!だからダメなんだ!
◯ 私はこんなこと考えているんだな
③ 自分の気持ちを知り、受け入れた上で、「どうなったら、本当はもっと幸せ?」と自問自答しながら書き出す。
自分の話に「うん、うん」と耳を傾けてあげながら、考えていることや本音を受け入れてあげてくださいね。

「改めて自分自身と良好な関係性を築いていく」「仲良くなる」そんなイメージで進めていくのがおすすめです。
ポイントは、感じていることや思っていることを自分の中に溜め込むのではなく、書いて「出す」「手放す」「捨てる」こと。可視化することで、かなり思考整理は楽になりますよ。
自分と向き合えば大切にしたいことや本音が見えてくる
1日10分、おうちカフェ時間が習慣になれば、自分と向き合い本音を引き出すことが習慣になります。モヤモヤの原因にも気づくことができますよ。
そして、自分の考えていることを直視できるようになれば、「自分はどうしたいのか」がわかり、「どうするのか」を考え行動できるようになります。結果、モヤモヤした現実から抜け出せます。

そんなときは、週末の1時間でも大丈夫です。とにかく、自分と向き合う時間を意識してつくり、書き出すことが大切です。
最近、心から休息できていますか?
リラックスする時間、意識的につくっていますか?
頑張らなきゃ!と焦って動いても、上手くいかず余計深みにはまるだけ。今あなたに必要なのは、がむしゃらに頑張ることではなく、「休んでいいよ」とオッケー を出してあげることかもしれませんよ。
▶︎人生うまくいかない?それは自分にとって本当に大切なモノを選ぶ力が弱っているから。
自分と向き合いモヤモヤした現実を変えていこう
なんだかモヤモヤ……人生うまくいかないな……という時。そこから逃れるために、ついつい外側に答えを求めたくなりますが、本当に欲しい答えは「自分の中」にあります。
自分と向き合う時間をつくって、しっかりと思考整理をした上で本当に生きたい人生を歩んでいきましょう!
ただ書き出すのは難しい……という方はぜひ、本の特典としてご用意している「ライフマップ作成シート」を活用してみてくださいね。
また、モヤモヤの原因が「働き方」の場合、無料メール講座に登録してくださった方にプレゼントしているシートの活用もおすすめです。登録後、PDFでダウンロードできるようにしてあるのでぜひ受け取ってくださいね。
「ひとりでは整理するのが難しい……」「苦手すぎてやり方がいまいちわからない」という場合、思考デトックスコーチングにお越しくださいね。人と一緒に整理することで余計なことに悩むことなく、サクサクと整理を進めていくことができますよ。
このコラムを読んだ方におすすめ
▶︎生きづらい人生は抜け出そう。苦しくなる理由とするりと抜け出せる整理整頓術
▶︎片付けで人生が変わらない人が見落としていること&やっていないこと▶︎いつまで持ち続ける?『手に入れたかった未来』が詰まった捨てられないモノ。
▶︎【人生迷子】それは本当にあなたの問題?自分の今と未来に集中しよう!