できないことを「できない」とはっきり伝える。 これは、自分さえ頑張ればなんとかなると思っていた数年前の私にとって、ものすごく勇気がいることでした。 なんで?簡単じゃん?って思われるでしょうが、その理由はただひとつ。 まわ …
自分が幸せかどうかを人と比べて判断しがちな人
「今すごくしんどいけど、でも本当にしんどい人に比べたらまだ幸せな方だよね」 「うまくいかないことが多くて。でも、まわりに比べたら恵まれていることが多いし幸せだと思う」 と、自分が幸せかどうかを人と比べて判断する人。 こん …
「いる」「いらない」の判断が難しいモノは、役割があるかを考えてみる。
「モノは少ない方が楽」 「いらないのなら捨てた方がいい」 頭ではわかっているものの、それができない……という時ってありますよね。 特に、日常生活の必需品でもなく、壊れていて使えないわけでもない、とにかく判断が難しいモノ。 …
やることが多すぎて時間がない!と焦っている人にありがちな3つの思い込み
コーチングや整理整頓のサポートをする中で、よく挙がるお悩みがあります。 それは「やることが多すぎて時間がない」というもの。 確かに、コーチングを受けて今やるべきことが見えてきても、やりたいことを実現していくために具体的に …
「不安なことが多い人」「自信がない人」に足りないモノ
あなたには自信がありますか? 私は今でこそ自信を持って未来を切り拓き、日々楽しく過ごせていますが、昔は全く自信がない人間でした。 そんな昔の私と、仕事柄であう「自信がないんです……」とおっしゃる方々。 考え方と行動が似て …
【シンプルライフ】丁寧な暮らしをしたいんじゃない。ただ、楽をしたいだけ。
好きな時間、至福な時間ってありますか? 私はゆっくりとワインを飲みながら好きなYouTubeを見る、夜のゆったり時間がものすごく好きで。 ほんとーーーに至福の時間なんですよね。 YouTubeは丁寧な暮らし系からBTS、 …
もう味わうことはできない、人生で一番モノを手放した時のカオスな感情。
人生で一番モノを手放したのは2017年頃のこと。 今思い返しても引いちゃうくらい(笑)、たくさんのモノを手放しました。 ここまで何もかもなくなって、私は大丈夫なんだろうか……。 と内心ドキドキしつつも、どこか冷静な自分が …
満たされない毎日から抜け出せないのは「ない」前提で生きているから
このまま同じ日々が続くのかな。 何かが満たされないこの状況から、早く抜け出したい。 自分が求めている人生とは違う道を歩いているような、そんなモヤモヤした状態が続くとほんと苦しいですよね。 できるものならさっさと抜け出した …
【要注意】何者かになりたいと焦っている時のモノ選び
先日、スニーカーを新調しました。 今履いているスニーカーは2019年に買ったもの。 さすがにボロボロだったのですがいい出会いがなかなかなくて……。 これだ!と思えるスニーカーにようやく出会えたんです^^ 嬉しいなー!そう …
SNSの実家・帰省投稿にモヤモヤした時の対処法
2024年のお盆も暑かったですが、いかがお過ごしでしょうか。 私はいつもお盆の時期になると帰省問題について考えます。 というのも、昔は帰省というものが大きなストレスだったから。 私に限らず、クライアント様も帰省について悩 …