先日、ある認可保育園様でコーチとしてコミュニケーション研修をさせていただきました。 【認可保育園】コミュニケーション研修をさせていただきました >> 認可保育園様に研修の依頼をいただき、コーチとしてコミュニ …
仕事で簡単に頼れる人を見てモヤッとした時こそ「我慢」「頑張る」を手放すタイミング
仕事をしていると、 なんでこの人、すぐに人を頼るんだろう? なんでその程度のレベルでSOS出してんだろう? ……自分でやればいいのに。 こんなふうにモヤってしまうことってありませんか? 仕事歴がまだ浅いとか …
【個人事業】好きな仕事をしたいなら時間をつくるところから始めよう
私は現在、コーチングや整理整頓でサポートをする仕事をしています。 整理整頓を仕事にしているのは、こんな人生やだ!本気で変わりたい!と死に物狂いで取り組んだ整理整頓が、私の人生を大きく変えたから。 これはすごい! 同じよう …
やることが多すぎて時間がない!と焦っている人にありがちな3つの思い込み
コーチングや整理整頓のサポートをする中で、よく挙がるお悩みがあります。 それは「やることが多すぎて時間がない」というもの。 確かに、コーチングを受けて今やるべきことが見えてきても、やりたいことを実現していくために具体的に …
【2/9(日)広島開催】文学フリマに出店します
広島で開催される文学フリマに出店します。 文学フリマとはつくり手が「自らが《文学》と信じるもの」を自らの手で販売する、文学作品展示即売会のこと。 今年は過去最大の286出店(311ブース)だそうです! *画像は公式サイト …
「不安なことが多い人」「自信がない人」に足りないモノ
あなたには自信がありますか? 私は今でこそ自信を持って未来を切り拓き、日々楽しく過ごせていますが、昔は全く自信がない人間でした。 そんな昔の私と、仕事柄であう「自信がないんです……」とおっしゃる方々。 考え方と行動が似て …
働き方を変えたい!と本音を口に出すのが怖い時の対処法2つ
本当はやってみたい……とは思っていたとしても、実際に「やってみたい」って口に出すのって勇気いりますよね。口に出すなんて恐れ多かったり、まわりになんて言われるか不安になったり、「そう思っている自分」を認めるのが怖かったり……。そんな状況を乗り越えるための対処法をまとめました。