表向きは明るくニコニコ、いつも幸せそうに見える人にだって何かしら悩みや苦しみ、闇があるわけで。
それをどうにか出さないように、バレないように、心の奥底に押し込めて見て見ぬフリして生きている人って思っている以上に多いんだろうなあ……などと考えることがあります。

心の奥底に押し込めて、見て見ぬフリしている闇。
これに向き合うのって、本当に恐ろしい。
だから人はそこに向き合わなくてもいいように、手っ取り早く気を紛らわせることをして、耳障りの良い答えを誰かにもらおうとしてしまう。
だけれども、この闇と向き合って自分の全てを受け入れなければ、本当の自分の人生を歩むことは絶対にできないんですよね。
私はこの「自分が抱えてきた闇と向き合う」ということが本当に嫌で、見なくてもいいように、やらなくてもいいように、全力で逃げてきました。
でも残念ながら、逃げ切ることはできなくてですね。
逃げれば逃げるほどしっかり追いかけられ、捕まり、見たくない現実を突きつけられる。
この繰り返しがほんとしんどくて、そんな自分にほとほと嫌気がさしたので、やっと降参して向き合う勇気を出したという感じです。

自分迷子から抜け出すためにどれだけ外側に答えを見つけに行こうとも、残念ながら心の奥底から欲していた答えは見つかりません。
答えは自分の中にある。
だから、なんとなーくまわりと繋がるのではなく、まずはひとりになって自分と繋がる。
そして、自分の中に深く潜り、自分が抱えてきた闇と向き合う。
その勇気を出す。
自分を知り、自分の全てを認め受け入れるところから、やっと人生は始まります。
その過程でなくてはならないのが、抱えてきた闇そのもので、結局ここから目を逸らしていては前に進めないのですよね。
私が整理整頓を推しているのは、ひとりになって自分と繋がり、自分自身と向き合うことができるから。
しかもおうちも心もスッキリするだなんて、いいことしかない。
「闇と向き合いましょう」って言われると怖いしやりたくないけど、整理整頓ならできそうな気がしませんか?


人生で一番モノを手放したのは2017年頃のこと。今思い返しても引いちゃうくらい(笑)、たくさんのモノを手放しました。ここまで何もかもなくなって、私は大丈夫なんだろうか……。と内心ドキドキしつつも、どこか冷静な自分が斜め上から「モノを捨てている自分」を見ている不思議な感覚で……
人生、勇気を出すタイミングは幾度となく訪れます。
どこで勇気を出すかはあなた次第。
ただ言えるのは、選ぶのが怖い道ほど出した勇気以上の未来が待っています。
今までの自分に違和感があって、もう「これは違う」と思うのなら、腹を括って勇気を出してみてくださいね。
応援しています。
▷おすすめブログ

「私にできるわけない」を乗り越える方法
▶︎コーチング,自分軸で働く,自分軸で生きる

いい散財とよくない散財
▶︎コーチング,自分軸で生きる

いつも同じような問題に振り回されているな……という時は。
▶︎コーチング,自分軸で生きる

買い物をするときにかなり気をつけていること
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

モノを増やさないコツは「持つ責任と向き合う」こと。
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

変わりたいなら本気で切磋琢磨し合う関係をつくりにいく
▶︎コーチング,自分軸で生きる

「起こったことには全て意味がある」とは言うけれど。
▶︎コーチング,自分軸で生きる

片付けから永遠に解放されるたったひとつの方法
▶︎整理整頓,自分軸で生きる