クローゼットはパンパンなのに着る服がない!その理由と解決方法

Kahori じぶんデトックス

『服はたくさんあるのに、今日着ていく服がない!』『服がありすぎて着たい服が選べない!』『服を選ぶのにいつも時間がかかる…』そうやっていつも頭を抱えていませんか?クローゼットがすっきりと片付いていれば、着たい服がすぐに手に取れるし、毎日の服選びが楽しいし、 もっとおしゃれが楽しめるのに…。

今あなたのクローゼットがパンパンになっているのには、もちろん理由があります。今回は、その理由とどうやったらすっきり片付けることができるのかというヒントをまとめてお伝えします。

table of contents
◼ 今のクローゼットの状態は?
◼ 着る服がない5つの理由
◼ そのクローゼット、一度デトックスを!
◼ 今度服を買うときは…
◼ クローゼット整理でおしゃれも手に入れる!

 

 

今のクローゼットの状態は?


alt=''クローゼットの片付け''

出典 : unsplash.com

毎日身に纏う服が並ぶクローゼット。好きな服で溢れ、扉を開ける瞬間いつもウキウキする!という状態だったらどれだけいいだろう…と思ったことはないでしょうか。だけど実際は服でパンパン、着たいと思える服がない、毎日の服選びが億劫…。このような状態がいつまでの続いているのであれば、一度クローゼットの中身を見直すことをお勧めします。

 

着たい服がない5つの理由


alt=''クローゼットの片付け''

出典 : unsplash.com

クローゼットに着たい服がない場合、次のような理由が考えられます。

 

⒈ 本当は不要な服で溢れているから

もう着ない服、サイズアウトした服、好みでない服で溢れていませんか?すでに不要だと本心では思っている服の中から着たいものを選ぶのは、なかなか労力がいることです。

⒉ 自分の軸で選んでいないから

『私はこれが着たい!』と自分で選んだものではなく、店員さんや雑誌、インフルエンサーさんが『いい!』と言っていたから選んだ服で溢れていませんか?他の人から見ていいものと、自分自身がいいと思うものは違います。

⒊ 『過去の私』に似合っていた物ばかり

昔は似合っていたんだけどな…という服をアップデートすることなく所有し続けていませんか?価値観や好み、体型など、人は変化する生き物です。かつては似合っていた服とはいえ、今のあなたに似合うとは限りません。

⒋ アイテムにメリハリがない

コーディネートの主役になるような服ばかり、シンプルなデザインばかり、同じ色ばかり、とメリハリがなければコーディネート自体が難しくなります。主役しかいない舞台がちっとも面白くないように、服たちにもメリハリが必要です。

⒌ テイストがバラバラ…

ガーリーなもの、お嬢さん風のもの、カジュアルなもの、様々なテイストが混ざっていませんか?テイストがバラバラだとコーディネートが難しくなります。コーディネートが難しく、手に取る回数が減り、あまり着ることなく数年が経ってしまった…というパターンに陥っている可能性大です。

 

 

そのクローゼット、一度デトックスを!


alt=''クローゼットの片付け''

出典 : unsplash.com

着たい服がないから、と新しい服をたくさん買っても根本的な原因は解決しません。新しい服をどんどん増やしていく前に、今不要な服をまずは手放しましょう。

もったいないと思うかもしれませんが、着ないものを持ち続けること、大切に着てあげられないこと、毎日の服を選び取るあなたの時間、そちらの方が実はもったいないのです。

 

今度服を買うときは…


alt=''クローゼットの片付け''

出典 : unsplash.com

新しい服を買うのは、不要な服を手放してからです。晴れて新しい服を買う時は、自分が着たいと思える服を買うようにしましょう。

その時は、必ず『どんな自分になりたいか』『本当はどんな服を身に纏いたいのか』と自分自身に問いかけ、未来を描いた上で選ぶことが大切です。自分が理想とする姿以外のものは選ばないことで、再びクローゼットの中がパンパンになるという惨劇を避けることができます。クローゼットをデトックスしてきた過程の中で、好みやデザインなど自分自身の服選びのパターンもわかってくるはずなので、そのパターンを参考にしながら選んでみるのも良いですね。

 

クローゼット整理でおしゃれも手に入れる!


alt=''クローゼットの片付け''

出典 : unsplash.com

クローゼットが片付けば、自然とおしゃれも楽しくなってきます。そして、片付けそのものも楽しくなり、家全体も片付きます。
自分らしくおしゃれを楽しむためにも、クローゼットは定期的に整理整頓していきましょう。

 

整理整頓レッスンでは、コーチングをしながらあなたの片付けをサポートします。コーチングを通して自分自身と向き合いながら、マインドから変化を起こしましょう!
あなたにあわせた整理整頓カリキュラムを組みながら、レッスンは進めていきます。お気軽にお問い合わせください。

 

alt=”整理整頓と決断力”

alt=”整理整頓と決断力”

alt=”整理整頓と決断力”