何度片付けても、すぐにカオスの部屋に戻ってしまう。
いつもお金がなくて、貯金ができない。
ダイエットをしてはすぐにリバウンド、気付けば数年「痩せないとな……」と思い続けている。
こんなふうに、いつも同じような問題に振り回されているな……と感じることはありませんか?
こうなってしまうのは、問題の根っこを解決していないからです。
例えば、いつもお金がなくて貯金できないという場合。
私は元散財さんなので、気付けばお金がないぞ?ということはしょっちゅうでした。
その都度、このままでは良くない……と自分を否定して節約術を調べ、ポイ活を始め、貯金&投資を強行。
最初のうちはうまくいくのですが、時間が経つとどんどん苦しくなって、こんな苦しい思いをしてまで続けたくない!無理!と諦める。
そしてまた散財の旅に出る……。
恥ずかしながら、このルーティンを繰り返していたんですよね。

節約術もポイ活も貯金&投資も、それ自体は悪いモノではありません。
でも私にはなんの効果もなかった。
それはなぜか。
問題の根っこを解決しないまま、上部だけのテクニックに走っていたからです。
私が散財してしまっていた原因は、仕事のストレスでした。
このままでいいのかな?と悩み不安を抱いていたものの、それを認めるのが怖くて、目の前の快楽を優先するために散財に走っていたんですよね。


私はこのままでいいのかな?ふと不安になり焦ることが今まで何度もあって。こう思う時というのは大抵、心の声をスルーして自分が求めている生き方とはズレて、人生迷子になっている時。ここで「あ、このまま進むのは良くない。一度立ち止まろう。」と心の声に改めて耳を傾け一旦立ち止まるのか、気付かないフリをしてそのまま突き進むのか、
問題の根っこを解決する、というのは簡単に書いていますがやはり大きなエネルギーが必要です。
そもそもその問題を直視するのも怖いし、認めるのも怖い。
ただでさえ怖いのに、解決するなんて……無理。
こう思う人がほとんどではないでしょうか。

ですが、それだけのエネルギーを使って問題に向き合った時間、心意気は想像以上に自分を強くします。
あれだけ何度も起こっていた問題が、驚くほど起こりにくくなるのはもちろん、振り回されなくなるんです。
おうちがカオスの場合。
インテリアショップに行ったり収納グッズを買ったり、丁寧な暮らし系のYouTubeを見たりすることで確かに心は潤うでしょう。
ですがそれは、いっときのもの。
片付けられなくなってしまうほどあなたに重くのしかかっている、問題の根源に目を向けなければ、苦しい状態は続くだけなんです。
今あなたに必要なのは、新たな知識やスキルではなく、問題に向き合う勇気なのかもしれませんね。
ちなみにその勇気、自分を否定するのではなくどんな自分にもオッケーを出すという勇気も含まれます^^
▶︎こちらの記事もおすすめです。

「どうしたい?って聞かれても、どうしたいのかがわからない」「考えていることはわかるけど、感じていることはわからない」これってめちゃくちゃ自分を削る悩みですよね。どうにかしたいけど、そもそも「わからない」からどうすればいいのかも「わからない」。ほんと辛いのですが、この状況に陥っているのなら……
▷おすすめブログ

いつも同じような問題に振り回されているな……という時は。
▶︎コーチング,自分軸で生きる

買い物をするときにかなり気をつけていること
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

モノを増やさないコツは「持つ責任と向き合う」こと。
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

変わりたいなら本気で切磋琢磨し合う関係をつくりにいく
▶︎コーチング,自分軸で生きる

「起こったことには全て意味がある」とは言うけれど。
▶︎コーチング,自分軸で生きる

片付けから永遠に解放されるたったひとつの方法
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

【整理整頓】まずは全部出す!はやめた方がいいよ
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

汚部屋から抜け出せるのはこんな人
▶︎整理整頓,自分軸で生きる