私は現在、コーチングや整理整頓でサポートをする仕事をしています。
整理整頓を仕事にしているのは、こんな人生やだ!本気で変わりたい!と死に物狂いで取り組んだ整理整頓が、私の人生を大きく変えたから。
これはすごい!
同じように悩んでいる人の助けになるはず!
ということで、体系化して「じぶんデトックス」というプログラムとして提供しています。

整理整頓をしたことで、抱え込んでいたいらないモノを手放すことができて、自分らしい人生を歩むためにリスタートをきることができたのですが、このタイミング・この順番でやって本当に良かったなとつくづく思うんですよね。
なぜなら、自分にとって必要ないモノはまるっと手放したことで、意図せず時間にゆとりができたからです。
個人でゼロから仕事を始めるというのは、当たり前ですがめちゃくちゃ大変です。
サービスをつくり、それを販売するための仕組みをつくり、知ってもらうための発信をして……。
それだけでなく、開業の手続きや通帳の作成、ホームページの作成、やることなんて山ほどあります。
特に私はズブの素人。
何をするにもまず調べるところから始めなければならない、そもそも何をどう調べたらいいのかがわからない、慣れていないから効率が悪い、とまあとにかく時間がかかりました。

ですが不思議と、時間がない!と焦ることはなかったんですよね。
モノが少ないから余計な家事をしなくていい。
仕事でバタバタしていていも部屋が散らからない。
気乗りしない予定は入れないので忙しくない。
やるべきことが整理されているので心の余裕がある。
というように、思いっきり整理整頓しておうちも心もスッキリしていたから、新しい仕事に集中&エネルギーを注げる環境が整っていたんです。

コーチングや整理整頓のサポートをする中で、よく挙がるお悩みがあります。それは「やることが多すぎて時間がない」というもの。確かに、……
これ、整理整頓する前だったら絶対にくじけていたと思うんですよね。
思うように物事が進まなくてイライラして途中で諦め、うまくできない自分を責めて凹む……こんな姿が容易に想像つきます。
最近はありがたいことに、働き方に関する相談が増えてきました。
まだまだひよっこゆえ私がお伝えできることはあまりないのですが、ただこれだけはやっておいて欲しいなということはあります。
それは、早めに整理整頓をして、おうちと心に余白をつくり、時間の余裕をつくっておくこと。
後でいいでしょ……と思うかもですが、そうしておけば時間に追われることなく挑戦する時間とエネルギーを確保できます。
もちろん、日常の暮らしも大切にできます。
一度きりの人生ですから、自分らしく生きていきたいですよね。
そのためにも、整理整頓というツールをうまく活用してもらえたら嬉しいです^^
▷おすすめブログ

もっと自分のために生きていい。
▶︎コーチング,自分軸で生きる

「本を買って勉強しています」だけでは変われない理由
▶︎コーチング,自分軸で生きる

唯一かも。捨てたことを後悔しているモノ。
▶︎コーチング,整理整頓,自分軸で生きる

【片付け3ステップ】散らかりにくい部屋にする方法
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

スッキリとした部屋を保つためのマイルール5つ
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

いらない情報は手にしないと決めることが幸せへの第一歩
▶︎コーチング,自分軸で生きる

【人生の終わり】棺桶に何を入れてもらいたい?大切なモノは今から共有しておこう
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

「私にできるわけない」を乗り越える方法
▶︎コーチング,自分軸で働く,自分軸で生きる