【起業複業】一体いつまで踏み出せずに悩み続けるんだろう…と思った時にまずやること

admin  − 働き方

先日、

『何か発信したいけど怖くて迷っている』

という相談を受けてふと、同じように悩んでいた過去を思い出しました。

 

一体いつまでこっちの世界にいるんだろう?

起業の悩み

私が踏み出した理由のひとつに、あるブロガーさんの言葉があります。

そのブロガーさんご自身が発信を始めたきっかけとして、次のようなことを書かれていたんですよね。

 

 

好きなブロガーさんがいて、ずっとブログ読んでて。

でもある時ふと、

私はずっとこの人に憧れているけど、こっち(踏み出していない)の世界に一体いつまでいるんだろう?

あっちの世界に行こうと思えば行けるはずなのに、なんでいかないんだろう?

そんな疑問が湧いてきて、わかってる風、迷っている風で何も行動していない自分が嫌になって…その時やっと、変わろうと思いました。

 

うろ覚えですがこんな感じ。

 

この人でさえ、そんな時期があったんだ……!

って衝撃だったのはもちろん、

わかってる風、迷っている風て今の私そのもの……!

ってすっごくすっごく、恥ずかしくなったんですよね。

 

 

とにかく行動!でもその前に…

起業の悩み

わかっている風、迷っている風の自分が恥ずかしくなったとて、何をどうすればいいのかその時の私には何もわかりませんでしたが、今はこうやってお仕事をしています。

悩み続けるくらいなら、さっさと行動した方が変化も早いですし、自信なんて後からついてきます。

 

ただ、自己肯定感が低いのであれば、話は別です。

 

自己肯定感が低いまま無理に行動を起こしても、そのうち苦しくなります。上手くいっている人と自分を比べ、やっぱり私はダメなんだ…と軌道に乗る前に自己否定をし、諦めてしまいます。

起業していると、誰もわざわざメンタルケアなんてしてくれません。全て自分、です。

自己肯定感が低いのが悪い、というわけではなく、自己肯定感が低い自分を受け入れケアする方法を知らなければ、とにかく行動!が辛くなるのです。

 

自己肯定感が低いなら、そんな自分と向き合い、受け入れること。

まずやるべきは、自分という土台を整えることです。

 

▶︎最近、エネルギー足りないな…と思った時に見直すポイント

▶︎頑張って踏み出したのに…嫌なことを言われた時の対処法

 

 

素直に望めないなら、そんな自分に向き合うところから

起業の悩み

踏み出す前の自分は、

私もあっちの世界に行きたい!

そう素直に望むことすらできないほど、自分に自信がありませんでした。ただ、整理整頓をして自分自身と向き合い、内面はもちろん環境も整えたことで少しずつ仕事も軌道に乗り始めています。

未知の世界すぎたことを今の私はやっているわけで……人って変わるもんですね。

そんな時期も経験した上で、数年かけてがむしゃらに行動してきた甲斐あって、

何をどうすればいいのか全くわからない!!

と、あの頃の私と同じようにぐるぐる迷い悩んでいる方の助けになるプログラムも近々お届けできそうです。

 

踏み出すって怖いけど、迷い続けて老けていく方が怖いです…。

あなたはいつ踏み出しますか?迷っているだけでは何も解決しないので、そろそろ『決める』のも必要かもしれませんね^^

▶︎「今」に納得がいかないならちゃんと手放すこと。

 

 

自分と向き合うのが苦手、一人でどうやって進めていけばいいのかわからない、という方には、現状をヒアリングをさせていただいた上で解決策をお伝えしています。