今日は夏至。
SNS上には「エネルギーが切り替わるタイミングだよ!」「ここから大きく変化していくよ、チャンス!」的な言葉が溢れています。
何もかもがうまくいかなかった頃は大好きだったんですよ、こういった言葉が。
ですが、じゃあ何か変わったかというと何も変わらなかったんですよね……。
今日は、変化は準備している人に起こるよというお話です。
「変わりたいけど変われない」私が信じていた占星術
何もかもがうまくいかなかった10年近く前。
私は占星術にどハマりしておりました。
自分の力ではどうにもならないことが続きすぎて、こういった大きな力に頼らないとやってられなかったんですよね。

〇〇座さんはこうだよ、この時期にこんなことが起こるからサインを見逃さないでね、など救いのような言葉を信じて自分を保っていたのですが、まあ変わることはなかったですね。
なぜなら、どうなりたいのかもわからず待っているだけで何も準備をしていなかったから。
準備していないと変わろうにも変われない
占星術が悪い、というわけではありません。
「変われる」「チャンスが訪れる」という言葉に期待を寄せ、何もせずに待ちの姿勢を貫いていたから何も変わらなかったのです。
当たり前ですが、準備をしていなければ変化のチャンスが訪れたとしても掴むことができません。
チャンスを掴めない、というのは例えば次のようなことです。
✔︎ 仕事で飛躍できるいい話が来たものの「自分には能力がない」「自信がない」という思い込みを握りしめているため次に繋げることができない
✔︎ いい出会いがあった!関係性も深めていきたい!でも部屋が汚すぎて家に招くことができないので諦めるしかない
✔︎ 楽しそうなイベントが開催される!いきたい!でも飲み会の予定があるから無理だ……。気乗りしない飲み会だけど断るのって労力いるし……。
仕事で飛躍したい。
いい出会いを掴みたい。
欲しい何かがあるのなら、それを手に入れる準備をしておくのは必須なのですよね。
すぐに結果が出ないから……と投げ出してしまうのはもったいない
とはいえ、大事だとわかっていても準備に時間をかけるのって苦痛に感じませんか?
実際に叶うまでにはタイムラグがあります。

楽しみながら準備をしたらいい、とは頭でわかっていても苦しいものは苦しいです。
ですが、その結果のでない期間を乗り越えられる人に結局は大きな変化につながる出会いやチャンスは訪れるんですよね。
どうなりたいのかを決めて準備してみる
「変化は準備している人に起こる」についてお伝えする時、いつも思い出す方がいます。
それは、2021年、北海道日本ハムファイターズの監督に就任した新庄さんです。
あるテレビ番組で、

とオファーされたわけでもないのに監督になることを決め、1年間黙々と準備を進めていたことをお話されていた新庄さん。
いつかなりたいな、で終わらせるのではなく準備をしていたというのは本当に素敵だなあ……と。
私はすぐに結果が出ないと投げ出したくなるタイプですが、この話を聞いて自分を変えようと反省したんですよね。

焦らず腐らず、やることをやろう
苦しい時ほど、自分以外の何かがどうにかしてくれることを期待してしまうもの。
でも自分の人生自分次第なので、結局は自分の人生に真剣に向き合い、やることをやるしかないんですよね。
結果が出ないと焦るし腐りたくもなりますが、そんな自分を責めるのではなく、寄り添いながらゆるりと準備をしていきましょう。
きっと変わることができるから。
▷おすすめブログ

「起こったことには全て意味がある」とは言うけれど。
▶︎コーチング,自分軸で生きる

片付けから永遠に解放されるたったひとつの方法
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

【整理整頓】まずは全部出す!はやめた方がいいよ
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

汚部屋から抜け出せるのはこんな人
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

「今さら……」なんて思う必要はない。今、この瞬間から始めよう。
▶︎コーチング,自分軸で生きる

この人も頑張っているんだな……と思えたら相手にも優しくなれる
▶︎整理整頓,自分軸で生きる

【整理整頓】手放すかどうか人生で一番迷ったモノ
▶︎整理整頓

【整理整頓】使うから捨てられないものばかり……と困った時のチェックポイント
▶︎整理整頓,自分軸で生きる