
このブログでは「じぶんデトックス」と「しっくりくる複業起業を実現する方法」を発信しています。
私が頑張らなきゃ!が招く未来
私の元に来てくださる方は、「頑張り屋さん」がものすごく多いです。そして、人のために動ける方も多いです。そんな方って、うまく力を発揮している時はいいのですが、ちょっとバランスが崩れると「私が頑張らなきゃ!」って自分を追い込んでしまうんですよね。
頼られているから頑張れること、ってあると思うんです。私もそのタイプです。
でも、頼られるのが当たり前になって、そこに求められる以上の力で応えるのが当たり前になって、そんな自分に限界を感じていて、それでも頑張って……って苦しいルーティーンに陥っていませんか?
ちょっと立ち止まって考えてみて欲しいんです。
それ、これからも続けますか?
続けた未来のあなたは、笑っていますか?
一度立ち止まって問いかけ&思考整理を。
「このままでいい?」
「本当はどうしたい?」
「頼らないメリットってなんだろう?」
「頼れるようになったら、人生はどう変化するだろう?」
未来の私は笑っていない気がする……というのであれば、一度立ち止まってご自身に問いかける時間をつくりましょう。問いかけ、自分の想いをノートに書き出す。これだけでもかなり気持ちは楽になるはずです。
▶︎ノートを使って自分と向き合う1日10分のおうちカフェ時間|思考整理に最適な書き方とポイントは?
私は今でこそこうやって伝えていますが、

というタイプだったんです、昔は。(笑)
だけど時間をつくらないから上手くいかないのか……!ということに気付いてからは、態度を改め、積極的に時間をつくるようにしています。
期待に応えること、頑張り続けること、ってすごく大切なことです。でも、頑張りすぎは逆に自分を傷付けます。立ち止まって向き合うことは時にしんどい行為ですが、そこに現状打破の大きなヒントが隠れていますよ。
頼ることは「迷惑」じゃない
「私が頑張らなきゃ!」さんは、心のどこかで「頼ったら迷惑がかかる」「私が頼ったら困るよね」と思っている傾向があります。(全員ではないですよ)
これ、迷惑じゃないです。
それよりも、ひとりで頑張らなきゃ!と走り続け抱え込み、潰れてしまう方が……ね。

なんで頼ってくれなかったんだろう?って思いますよね。
頼れない、ということは相手のことを信頼していないということでもあります。相手を信頼していない、ということは結局、自分のことを信頼できていないんですよね。
どんなに気をつけていても、迷惑なんてかけちゃうもの。だから無理に自分でなんとかしようとするのではなく、人を頼る。これってものすごく大切なことです。
頑張らなきゃ!が強すぎてそろそろ苦しい!という時は、自分の在り方を見直すタイミングでもあります。整理整頓をして、身にまといすぎたいらない鎧は脱ぎ捨てていきましょう。
身の回りのモノも思考も、一度整理してみたらかなり!身軽になります。自分がどれだけ余計なモノを抱え込んでいたか気付けるので、サウナから出た後のように「整った」感覚がわかるはずですよ。
人に頼る力を磨き鍛えよう
人に頼ろう!とか偉そうに言ってますが、私も頼るのは苦手です。今でも「頼ったら迷惑かな?」って思う時があります。独立したからには自分で頑張らなきゃ!と思っていましたが、やっぱり自分ひとりでできること、って限界があるんですよね。
だから最近は、意識して頼るようにしています。
頼れるって本当に楽ですよ。
あなたは抱え込みすぎて、ひとりで迷い悩んでいませんか?
苦しい現状から抜け出して心から望む未来に早く行きたいなら、人の力、かりましょうね。
「自分ひとりでは整理できない!」という方はいつでも頼ってくださいね。迷い悩んでいる時間はもったいない。ささっと理想の未来に行きましょう。