
このブログでは「じぶんデトックス」と「しっくりくる複業起業を実現する方法」を発信しています。
「働き方を振り返る時間」をつくっていますか?
今日から4月!新年度の始まりですね。
といっても土曜日なので、家でゆっくり過ごしたりのんびり桜を眺めたり年度末の疲れを癒されている方も多いのでしょうね。
私は朝からたっぷり時間を使って、今後の働き方についてひとり作戦会議をしました。
自分で仕事をするようになって、現在3年目。土日祝日関係なく働いていたのですが、やっぱり土曜日って何だか気持ちと体が休まるんですよね。世間もお休みモードだからか、空気感がやっぱり違います。特にお休みをつくっていないからこそ、うまくバランスをとって働こう!と思っている今日この頃です。
そもそも……なぜ仕事をしているんだっけ?
ふと頭をよぎる、この言葉。
好きな仕事、やりたかった業務内容、憧れていた業界。数年前、確かに自分でこの道を選んだはずなのに、最近はモヤモヤすることが増えてきた……。こうやって相談に来られる方は、少なくありません。


一度考え出すと、自分迷子の沼まっしぐらですよね。
迷った時に考えてほしい3つのこと
ぐるぐるひとりで考え続けていると、苦しくなってしまうもの。そんな時は、ご自身に次の3つの質問を投げかけてみてください。
⒈ あなたが働いている理由は何ですか?
⒉ 仕事を通じて、どんな未来を実現していきたいですか?
⒊ 理想の働き方は、どんな働き方ですか?
働く理由を見失ってしまうと、仕事がどんどん辛くなります。
人は常に変化しています。かつて下した自分の決断が、今の自分に合っているとは限らないんですよね。
あなたはなぜ、今の仕事をしていますか?
▶︎「手放した方がいい」「やめた方がいい」頭ではわかっているけど動けない時、やっちゃダメなこと。
理想の働き方を実現するなら思い切って手放そう!
これからも人生は続きます。
自分をおさえこみながら働き続けるなんて、もったいない!「今」と「これから」の自分がしっくりくる働き方を実現していきたいですよね。
あなたはどんな働き方をしたいですか?
そのためには、今までの人生で培ってきた価値観や思考、ライフスタイル、モノたち、何を手放しますか?
この資格しか持っていないから、この働き方しかできない。
いい大学を出てないから、いい仕事なんてみつからない。
もう歳だし、今さら自分を雇ってくれる会社なんてない。
田舎だから、在宅なんて無理。
……こうやってもっともらしい言い訳を握りしめていては、次に進むことはできません。
私も「もう25だし……」と人生諦めていたタイプの人間なので(苦笑)、その気持ちはよーくわかります。保育士やバリスタをしていたので、エプロンつける仕事しかできない!って本気で思ってましたもんね……(笑)

でもね、そうやって諦めているのは自分だけで、本当はたくさん選択肢はあるんですよ。見えていないだけで。
何のために働くのかわからなくなった時は、まずはしっかり身体を休めてリフレッシュ!心身ともに回復したら、ぜひゆっくり時間をとってこれからの仕事について考えてみてくださいね。
ひとりで考えていると嫌になる……という時は、思考デトックスコーチングにお越しくださいね。あなたが納得できる「働く理由」が見つかって言語化することができれば、本当にしっくりくる働き方実現に向けて動き出せるはずです。