頭をからっぽにする時間=本当の自分とつながる時間

admin ワークスタイル, 自分軸を整える

こんにちは!小川かほりです。
このブログでは「じぶんデトックス」と「しっくりくるワークスタイルのつくり方」を発信しています。

 

▶︎じぶんデトックスって何??

 

自分を無視して頑張った先に失うもの

本当の自分とつながる時間

発信や募集を頑張っているのにうまくいかない時、たくさんの情報に振り回されて自分を見失いそうになっている時、ついつい後回しにしてしまう「自分との対話時間」。

 

つくった方がいいんだろうなー

 

とは思いつつも、その時間と心の余裕がなかったり、自分と向き合うのが怖かったりすると、なかなかつくるのが難しいんですよね。

かといって、自分に向き合い本音に目を向けずに頑張ったとしても、その先に待っているのは疲弊した未来だけ。余裕や余白がない状態で走り続けてしまうと余計にしんどくなってくるからこそ、ちょっと立ち止まってみる、というのはものすごく大切です。

 

 

余計なモノを取り除いてまずは頭をからっぽに!

本当の自分とつながる時間

うまくいっていない時に「対話しなきゃ!」って思うと負担に感じてしまいめんどくさくなるので、おすすめは頭の中を無にしてあげる時間をつくること。

 

お得意の「しなきゃ!」「べき!」は手放すこと!

 

頭の中をからっぽにして、余白をつくることができれば余計な雑念が消え、勝手に自分との対話ができて本心が見えてきますよ。

 

☑︎ 感情をひたすらノートに書き出す
☑︎ ゆっくりと湯船に浸かる
☑︎ 炎や川の流れなどのゆらぎを見つめる

 

などいいですね。

個人的にはスパークリングの泡のゆらぎが大好きです!

 

感情を書き出すなら、本にも詳しく書いたおうちカフェ時間がおすすめです。

 

▶︎ノートを使って自分と向き合う1日10分のおうちカフェ時間|思考整理に最適な書き方とポイントは?

 

 

 

きっとね、色々考えすぎなんです。

もちろん考えなきゃいけないことはたくさんあるし、考えて行動しなければ誰にも知ってもらえないし、売り上げもたたないです。

でも、そこだけに振り回されて、

なんでこの仕事をしたかったんだっけ?

誰のお役に立ちたかったんだっけ?

この大切な「想い」が置いてきぼりになっていませんか?

 

本当の自分とつながる時間

 

やらなきゃ頑張らなきゃちゃんとしなきゃ、と振り回されてしまうと身体も顔も思考もギューっとこわばってしまい、余計に上手くいかなくなります。

ゆっくりと湯船に浸かってただただ「あー気持ちいいなー」と感じながら何も考えずにぼーっとする。

炎がゆらゆらと揺れる様子を何も考えずにぼーっと見つめる。

とにかく、奥底に押し込めた本音が出てきやすいように、頭と心を緩めてあげることができればきっと楽になりますし、また自信を持って前に進めるようになります。

 

 

今のあなたに必要な時間をつくってあげよう

本当の自分とつながる時間

最近、心から休息できていますか?

リラックスする時間、意識的につくっていますか?

頑張らなきゃ! と焦って動いても、上手くいかず余計深みにはまるだけ。

今あなたに必要なのは、がむしゃらに頑張ることではなく、自分と対話をして「休んでいいよ」とオッケー を出してあげることかもしれませんよ。

 

休むって怖い!と感じるかもですが、休んだことで見えてくることはたくさんありますよ。自分をしっかり労って、エネルギーを蓄えた上で、本当に大切にしたい人に放出していきましょうね。

 

 

「自分と向き合うのが苦手」「どう力を抜けばいいのかわからない」という方は、思考デトックスコーチングにお越しくださいね。あなただけの答えややり方を見つけて、もっと軽やかに欲しい結果を手に入れていきましょう!