推しだらけの部屋が恥ずかしい?自分らしく生きるために捨てるモノとは

admin じぶんデトックス, 自分軸を整える

こんにちは!小川かほりです。
このブログでは「じぶんデトックス」と「しっくりくる複業起業を実現する方法」を発信しています。

 

▶︎じぶんデトックスって何??

 

 

理想の私は持っていないであろう「推しグッズ」

自分らしく生きるために捨てるモノ

あなたに推しはいますか?その推しのグッズって持っていますか?

私はBTSが大好きですが、あまりモノを増やしたくないので、写真やタオルといったグッズは何も持っていません。

 

あげる!と言われても断りそう……

 

以前、「自分らしく生きていくためにまずは部屋からキレイに整えたい!特に推しグッズがたくさんあるのでなんとかしたい!」とおっしゃる方とお話させていただきました。よくよく話を聞くと、

 

☑︎ あるアイドルのファンで推しグッズがたくさんある

☑︎ でも理想の私なら持っていないと思う

☑︎ だから処分したいけどできない

 

とのこと。

どう見ても処分したそうな顔ではなかったので、本当に処分したいのか尋ねたところ、

「こんなに推しに投資していて、普通じゃないと思う」

「楽しく推し活してたけど、だんだん恥ずかしくなってきた」

とおっしゃるではないですか……。

 

 

「普通は」ってなんだろう?

自分らしく生きるために捨てるモノ

サポート内容によっては部屋の中を見せていただくのですが、推しグッズを持っていらっしゃる方、けっこういらっしゃいます。推しの話をしてくださる時の顔、めっちゃ可愛いんですよね。

 

衣装にBL漫画、ゲーム類、意外とみなさん持ってます。

 

寝起きすぐ目に入る場所にキレイに並べ、いってきます、の挨拶をし、人生の一部になり活力を与えてくれる推しグッズ。

こんなに大好きな推しグッズですが、自己否定が強かったり自信がなかったりすると、持っていることを責める道具に早変わりするんです。

 

「こんなに推しに投資していて、普通じゃないと思う」

そもそも、「普通」ってなんでしょうね?

その「普通」は採用する必要があるのでしょうか。

理想の人生を生きるあなたが持っていないモノは、しっかり手放していく必要があります。ただ、それは自分の軸で人生を切り拓いていくための取捨選択。「普通」という他人軸に振り回されている場合ではないのです。

 

 

 

自分を生きるための取捨選択力を身につけよう

自分らしく生きるために捨てるモノ

人それぞれ好きなモノ、好きな人、好きな生き方があってそれを自分で選び、自分らしく生きています。ただ、自分を抑え込み、我慢し、否定し続けて生きてきた場合、この「自分らしい」がわからなくなり、わからないし自信もないから「普通は」を採用しがちになります。

今までずっと「自分」を生きてこなかったのであれば、今必要なのはじぶんデトックスです。「普通は」を選択してさらに自分を見失うのではなく、整理整頓をして、今までの人生で培ってきた「じぶん」を一度デトックスすれば、本当のあなたらしい人生がスタートします。

 

 

 

今回の場合、今捨てるのは「推しグッズ」ではなく「普通は」を採用しようとしている自分自身。推しを好きな自分を、否定しようとしている自分自身です。

 

▶︎片付けで人生が変わらない人が見落としていること&やっていないこと

▶︎「手放した方がいい」「やめた方がいい」頭ではわかっているけど動けない時、やっちゃダメなこと。

 

いいじゃないですか、推しグッズ。それが活力になるなら、飾って、楽しんで、英気を養って、彼らと過ごす空間に邪魔なものはどんどん取り除いて。

やっぱりもういらないな……となったら、自然とお別れできるはずです。

 

あっさり捨てられちゃう自分に、びっくりするはず……

 

「普通は」を一旦置いておいて、「自分は」どうしたいのかを考え行動すること。そうすればいつの間にか、自分らしい生き方は叶います。

否定するのではなく、受け入れ認め、取捨選択していきたいですね。

 

 

https://tidylife.jp/20221201-2/