踏み出すならもっと勉強してから、の罠。

admin  − 働き方

自分の名前で仕事をしたい!とは思いつつも、

『今のままじゃ不安だから……』

『自信がないから……』

こう自分に言い聞かせて、勉強ばかり続けていませんか?

 

勉強よりも大切なこと

起業複業に必要な勉強

確かに、勉強は大切です。

中途半端なスキルを提供することなんてできないし、提供したとしても満足していただくのは難しいでしょう。ですが、学ぶことばかり頑張って、必要な行動を何も起こさずにいては人生は変わりません。

その学び、どこで活かしますか?

学んでスキルを身につけたあなたを、どうやって知ってもらいますか?

勉強し続けるだけでは、あなたの知識レベルは上がるだけ。

そもそも、自分の名前で働きたいと思ったのはなぜでしょうか。困っている人を自分のスキルで笑顔にしたい、サポートしたい、その先に自分らしい働き方を実現したい。こういった根底の想いがあるはずです。

大切なのは、勉強し続けて終わるのではなく、必要としている人にしっかりと届けること。届けたことに価値を感じてもらうことです。

 

可能性に蓋をしていたあるクライアント様の話

起業複業に必要な勉強

あるクライアント様は先日、発信の場をつくる決断をされました。

自信がないので……
もっと勉強してから……

とおっしゃっていたのですが、よくよく話を聞いてみると出るわ出るわたくさんのアイディアと届けたい相手に対する想い。

なぜ今まで隠していたのですか!

もったいない!

と思わず言ってしまったほど(笑)、その方は発信した先にある、素敵な未来像を描かれていたんですよね。もうね、お話を聞いているだけで、これから活躍されていく姿がすでに目に浮かんできました。

どれだけ学びを続けたとしても、「よし!もう行動を起こそう!」というタイミングや自信を持てる状態というのは、多分やってきません。自分で自分に許可を出して行動を起こし、試行錯誤をしながら行動をし続けたその先にしか、自信というのは身につかないからです。

私自身も散々、自信がない……と言い続けた人間です。今でこそ、ある程度抜け出しましたが、自信があるわけではありません。たくさん失敗して慣れただけ、腹を括れるようになっただけ、です。

クライアント様の姿に、つい過去の自分を重ねてほろりときてしまいましたが、やっぱり自分で決めて行動することに大きな意義がありますよね。

 

すでに持っている知識にもっと価値を見出そう

起業複業に必要な勉強

そもそも、新しい知識ばかりを無闇に詰め込まなくても、すでにたくさんのスキルや知識があるはずです。

 

こちらのブログにも書きましたが、

▶︎複業はスキルや才能がないと難しい?自分らしい働き方を叶えるためにまずやるべきポイント3つ

困っている人の問題解決になるスキルの多くは、今までの職歴や好きが高じて専門家並みの知識を身につけた分野です。

これらのスキルや知識は、自分ではまだまだ……と思っていても知らない人からすると、

知らなかった!
もっと聞かせてください!

といいたくなるものばかりです。自分の中で求めるレベルやハードルが上がってしまっているだけ、という可能性は多々あります。

今の私には無理、とストップをかけるのではなく、一度前に進ませてあげませんか?たくさんの気付きがあるはずです。

 

学びと行動は同時進行で人生を変えていく

起業複業に必要な勉強

学びは一生続きます、終わりはありません。

だからこそ、学びと行動はセットです。どちらかに力を注ぐのではなく、バランスが取れるよう力を注いでみましょう。

『完璧』を目指すのではなく未熟なままでも行動を起こすこと。

そして継続すること。

あなたの欲しい未来は、その先にあるはずです。

 

失敗したくないから行動するのが怖い、少しずつ進んでいけるアクションを知りたい、という方は、まずは思考デトックスコーチングにお越しくださいね。自分にじっくりと向き合いながらやるべきことを整理し、行動に移していきましょう。

人気コラム

▶︎『仕事がうまくいかない…』という時に真っ先に見直す場所とは

▶︎セルフコーチングは結果が出ない?目標達成できない時はここをチェック!

▶︎やりたいことがあるのに勇気が出ない時は、どうすればいい?

▶︎セルフイメージを高めて人生を変える!負のループを抜け出す2つのアクション

▶︎【人生迷子】前に進めない人がやりがちな悪習慣7つと抜け出す方法

▶︎チャレンジする時に湧き上がる葛藤との向き合い方とポイント3つ

▶︎【複業】軌道に乗るまでの過程は楽しむもの?苦しい…と凹んだ時にできること。

▶︎私には何もできることがないから、今の仕事を続けるしかない……。と凹んだ時の対処法