「結果が出るまでは、どうしても時間がかかるもの。その時間をいかに楽しめるかが大事だよ!」
自分の名前で仕事をしたい!と行動を起こしても、発信をしてみても、なかなかうまくいかずSNSをさまよっている時。この言葉って、嫌というほど目にしますよね。
うんうん、そう思う。と頭では納得していても、どこか腑に落ちていない感覚がある…という時は、もしかして大切なことを見失っているかもしれません。
複業が軌道に乗るまでの期間を楽しめない…
「うまくいくまでの過程も楽しもうよ!」「楽しむことが大事だよ!」という言葉を目にした瞬間の、

というブラックな気持ち&イライラ。わかりますー。私も思ってました。そんなにポジティブに考えられない!私だって私なりに頑張ってるんだ!って。
一歩踏み出したからといって、上手くいくことばかりじゃありません。結果が出ないことの方が多いです。だから、無理無理!って投げ出したくなることなんてたくさんあります。そこを楽しめないから、と自分を責める必要はありません。
▶︎一体いつまでこうやって悩み続けるんだろう…と思った時にまずやること
複業を軌道に乗せるために楽しむよりも大切な3つのこと
何事も、うまくいくまでには時間がかかります。だからこそ、その期間をどう過ごすのかが大切です。
① 無理に楽しもうとしない
楽しむよりも、実際は「真剣!」「集中!」という時間の方が長いものです。なので別にね、無理に楽しまなくていいと思うんです。
結果出なくて苦しい。
上手くいかなくてつらい。
心の中ではそう思っているのに、今の状況を楽しむ!だなんて、無理ですよ。真面目な方ほどその言葉が余計に重くて苦しくて、頑張れなくなっちゃいますよね。
苦しいのに、無理に楽しまなくても大丈夫です。楽しめない!と認めた上で、やるべきことに集中しましょう。
②手にれたいゴールを見直してみる
結果が出ない時や現状に振り回されている時というのは、視座が下がり視界が狭くなっている時です。この状態が長く続くと余計に苦しくなってしまうので、一度顔を上げて遠くをみましょう。
そもそも、結果が出た先にどんな未来を手に入れたいのでしょうか。
ゴールを見失ってしまうと、目の前にある障害が全てのように感じてしまいます。ゴールを見失っていませんか?見失わなければ、

と、現状に振り回されることもなくなりますよ。
③やるべきことを淡々と続ける
大丈夫、楽しまなくてもいい。そう許可できたら、やるべきことを淡々と続けましょう。歩みさえ止めなければ、いつかゴールに辿り着きます。例え時間がかかったとしても、納得しながら辿り着くことができたのなら最高ですよね。
途中で挫折してしまうと、夢は叶いません。安西先生もおっしゃっていたように、諦めたらそこで試合終了です。続けよう!が苦しい時は、やめなければオッケー!と捉え方を変えてみるのもおすすめですよ。
人に振り回されず自分らしい働き方を実現しよう
特に最近は、「起業してたった3ヶ月で月商7桁!」「リリース後すぐに講座が満席!→増席→満席!」みたいなのがたくさん目に入ってきます。こんな文言を見ていると、みんなはうまくいってるんだ、私は全然ダメだ、と余計に焦ってしまいますよね。
しかし、人は人。あなたはあなたです。
たくさんの売り上げが、あなたにとっての幸せですか?
常に満席になる講座を開催することが、複業をする理由ですか?
大切なことを見失わないように、やるべきことを続けていきましょうね。

という方は、まずは思考デトックスコーチングにお越しくださいね。
コーチングを体験していただきながら、ゴール設定や目標を実現するために必要な行動計画を立てていきましょう。何につまずいているのかがわかり、未来の道筋が見えたらもっと進みやすくなるはずです。
人気コラム
▶︎『仕事がうまくいかない…』という時に真っ先に見直す場所とは
▶︎ノートを書いても夢が叶わない?うまくいかない人がやりがちな3つのミス
▶︎やりたいことがあるのに勇気が出ない時は、どうすればいい?
▶︎セルフイメージを高めて人生を変える!負のループを抜け出す2つのアクション
▶︎【人生迷子】前に進めない人がやりがちな悪習慣7つと抜け出す方法