起業複業はスキルや才能がないと難しい?自分らしい働き方を叶えるためにまずやるべきポイント3つ

admin  − 働き方

自分の名前で仕事をしたい。

会社に縛られるのではなく、自分らしい働き方を形にしたい。

そう思いつつも、

スキルがないし……
特別な才能なんてないから、私には無理かも……

 

と凹んでいませんか?

確かに、胸を張れるようなスキルや才能がなければ、自分の名前で仕事をして複業を成り立たせるというのは難しく感じるかもしれません。

しかし、自分がそう思っているだけで、本当はたくさんのスキルや才能を持っているんですよ。

 

複業にできるスキルや才能を見つけるポイント3つ

複業はスキルや才能がないと難しい

自分では気付いていないスキルや才能を見付けるポイントを、3つご紹介しますね。

 

①今までの職歴を棚卸してみる

すぐにできるのは、職歴の棚卸しです。働き始めた時から振り返ってみると、仕事を通してたくさんの経験をしてきたのではないでしょうか。その中から、得意だったことや好きだったこと、よく褒められていたことなど、棚卸ししてみましょう。

例えば保育士さん。

毎日書いている連絡ノート、その読み手のことを考えて書くスキルはライターとして活かせますよ。

例えばOLさん。

こんなの誰でもできるよね、と思っているExcelを使ったシート作成やPDFなどの資料作成。意外とできない人は多いです。(私もExcel苦手です……)

みんなできる、と思っちゃダメです!苦手な人は本気で苦手です。

「ない」と思っているのは自分だけで、よーーーく深堀りしてみるとたくさん出てくるはずです。

▶︎起業ではなく複業から始めてよかったこと5つ

 

②人に頼られることを書き出してみる

よく頼まれることや、教えて!と言われるようなことはありますか?

それこそが、あなたの才能です。今までどんなことを頼られてきたのか、頼られた時にどんな対応をしたら喜んでもらえたのか、書き出してみましょう。

幹事ならよく頼まれます!というあなたなら、人をまとめる才能かもしれません。もしかして、グループの雰囲気と予算に合った美味しいお店を見付ける才能かもしれませんし、どんな世代・肩書きの人ともフラットに接することができるコミュニケーションの才能かもしれませんよ。

書き出すうちに、様々な発見があるはずです。

 

③こんなことも出来ないの?とイラッとしてしまうことは?

人に頼られて嫌な気はしませんが、たまに「え?こんなことも出来ないの?」「なんでわからないんだろう?」と黒い私が出てきちゃう…ということはありませんか?

これも、あなたのスキルや才能です。

パソコン操作や画像作成、ライティング、美容や栄養の知識。なんでみんな、こんなことも知らないんだろう……と思うことは、あなた自身が興味を持ち、学び実践しているからこそできることです。みんなこのくらいできるよね、と思うかもしれませんが、出来ません。あなただからこそ、できることです。

▶︎私には何もできることがないから、今の仕事を続けるしかない……。と凹んだ時の対処法

 

 

複業にできるのは特別なスキルや才能ばかりじゃない

複業はスキルや才能がないと難しい

好きを仕事に!は難しかったかもしれません。しかし、すごく好き!というわけではなくても、求められているスキルや専門性であれば仕事になります。

 

もちろん、発信を始めたからといって、そのスキルや才能がすぐに収入につながるわけではありません。どう見せてどう活かすかを自分で磨いていく必要はありますが、そこを乗り越えていけば「自分の名前で仕事をする!」という未来は叶えることができます。

もっと学ばなきゃ、今のままじゃダメだから、と自分に足りない部分ばかりに目を向けて補おうとするのではなく、あるモノにちゃんと目を向けて、活かしていくことが大切です。

▶︎自分らしく働く!と決めたのにうまくいかない時に見直すこと2つ

▶︎起業塾で心折れたし疲れたし私にはもう無理……ってちょっと待って!

 

 

必要としている人にスキルや才能を届けよう

複業はスキルや才能がないと難しい

あなたには、本当に何もないですか?
すでに手にしているもの、よーーーーーく探してみてくださいね。たくさん埋もれているはずです。

そして、これ!というものが見つかったらSNSで発信してみましょう。スタートを切ることが、何よりも大切です。

それが難しいのよ……

という方は、まずは思考デトックスコーチングにお越しくださいね。

スキルや才能を引き出し整理した上で、仕事につなげていくために必要なことをお伝えしています。

理想の働き方は、自分の手で実現していきましょう。

 

人気コラム

▶︎『仕事がうまくいかない…』という時に真っ先に見直す場所とは

▶︎ノートを書いても夢が叶わない?うまくいかない人がやりがちな3つのミス

▶︎やりたいことがあるのに勇気が出ない時は、どうすればいい?

▶︎セルフイメージを高めて人生を変える!負のループを抜け出す2つのアクション

▶︎【人生迷子】前に進めない人がやりがちな悪習慣7つと抜け出す方法

▶︎起業ではなく複業から始めてよかったこと5つ

▶︎間違ってない?心地よく成長できるコミュニティや環境の選び方

▶︎私には何もできることがないから、今の仕事を続けるしかない……。と凹んだ時の対処法