元々人の目が気になって、行動できないタイプ。
そんな自分を変えたくて、勇気振り絞って行動を起こしたのに…。
やる気を削ぐようなイヤミ、謎のマウント、あなたには無理だよという否定。
こんな言葉をかけられたら嫌になりますよね。
フラットな視点でとにかく対処!
踏み出そうとすると『何かを言ってやりたくてしょうがない人』って一定数いますが…そんなことわざわざ言ってくる人はだいたい

そして

なので、その言葉に振り回されて心痛める必要はありません。

と嫌なこと言ってる表情を冷静に観察して、基本スルーで大丈夫です。嫌なことを言っている表情を冷静に観察する自分の姿…って冷静に考えると怖いですが(笑)、いいんです。大丈夫。
▶︎思考を変えたのに、ちっとも現実が変わらない時はもしかして…
マウントし返さない!フラットな視点でスルー!
踏み出して前に進み続けている人って、どれだけ勇気がいるか、その道がどれだけ大変か、自分が経験してきて知っているからわざわざそんなこと言わないんですよね。
大変だということをわかっているからこそ、失敗しないようにアドバイスをしてあげたい!と思って色々言ってくる人もいますが、成功も失敗も経験は全て学びで、その大切さを知っているのであれば余計なことを言ってこないはず。
そして、その人にとってあなたは『自分と同じように踏み出せない人』だと思っていた場合、憧れている世界に先に行かれたらそりゃあ嫉妬しますし文句も言っちゃいます。人間だもの。
『嫌なこと』と受け取ったならスルーです、スルー。
そもそも、あなたになら嫌なことを言ってもいいと思われているのならその関係性を築いてきたことを見直す必要がありますね。

私も嫉妬してた時期ありますが(笑)
思い返せば、その頃って行動量明らかに少ないし腹も括れてなかったから、自分は何もしていない状態でしたね、ほんとに。(笑)
試されてる!と思って前に進もう!
自分が何かアクションを起こさなければ、何かを言われることもありません。誰かに何かを言われた時は、
それでもあなたはやりますか?って試されているんだな…
こう視点を変えたら、やるのかやらないのかを自分で決めて動くことができますし、その積み重ねは結局大きな自信につながります。
自分の人生ですから。自分に集中して、叶えたい未来に向かって進んでいきましょう!
それでも挫けそうな時やグラグラして前に進めない時は、コーチングでがっちりとサポートします。何が課題でどう改善していけばいいのかお伝えしますので、思考デトックスコーチングにお越しくださいね。