ちょっと想像してみて欲しいのですが、
毎日毎日100枚ある服の中から1枚の服を選ぶ
もしくは
20枚ある服の中から1枚の服を選ぶ
だと、どちらがあなたにとって負担になりますか?
選択肢の多さは眉間にシワを寄せる原因に…
服がめちゃくちゃ好きで、たくさん持っていたくて、

くらいでなければ、毎日100枚の中から服を選ぶのって重労働ですよね。
たくさんの服がひしめく中から、『どれにしよう…』と選ぶだけでも疲れるのに、服を取り出すのも大変、飛び出た服を押し込むのも大変。クローゼットを開けるたびにイライラ…というモーニングルーティーンを続けていれば、朝からおぶすになるなんて簡単です。
たくさんの選択肢の中から1着の服を選ぶ、というのは脳にものすごくストレスがかかります。めちゃくちゃ気に入っている!という服ばかりならまだしも、持っていることすら忘れていた服や気に入っていない服、惰性で持っている服がたくさん入り混じっている状態だとなおさらストレスですよね…。
くしゃっとした服は、仕事にも悪影響です。
脳にストレスを与えないためにも、朝からイライラして眉間にシワを寄せてしまわないためにも、不要な服は手放しましょう。
▶︎【クローゼット整理】おこもりしながらできる自分軸の探し方
この『質問』でクローゼットはかなりスッキリ!
以前サポートさせていただいたお客様は、20着以上の服を1時間で手放されたんですよね。この時、クローゼットがすっきりしたのはもちろんですが、
選択肢自体が減ったことで、 服の選択に迷う時間や朝からイライラしていた時間、 服を管理する手間、そんな服たちが詰まっているクローゼットに対するストレスなども一緒に手放すことができた!
とおっしゃっていました。
▶︎『片付けて人生に自信を持ちたかった。』整理整頓で人生飛躍したお客様の変化
朝のイライラは仕事のクオリティはもちろん、今日という日のテンションも左右しますよね。
このお客様は
理想の自分が着ていない服は?
理想のスタイルとは異なる服は?
という質問を投げかけ服の選別をされていましたが、理想なんてないよ…という方もいらっしゃいますよね。もしあなたもあてはまるのであれば、おすすめは
☑︎ 持っていることすら忘れていた服は?
☑︎ 気に入っていない服は?
☑︎ 惰性で持っている服は?
☑︎ 着ても可愛く見えない服は?
こう自分に質問をし、該当する服たちから手放すことをおすすめします。この時、『高かったから』『ほとんど着てないから』『まだ着れるから』と言い訳をしないこと。直感で、

とあてはまったものを手放しましょう。これだけでも、クローゼットはかなりスッキリしますよ。
▶︎過去に引っ張られてない?変われないあなたがまずやるべきこと
おぶすになれないクローゼットに整理整頓しよう
もしあなたのお家に朝からおぶすになれるクローゼットがあるなら。
その奇跡のクローゼットをこれからも守り続けるのか。それとも、そんな奇跡は求めていないのでさっさと整理整頓するのか。選ぶことができます。
素敵な笑顔で1日を過ごすことができるよう、住環境を整えてくださいね。
クローゼットの中がカオスすぎて…ひとりでは対処できません、という方には思考デトックスコーチングで対処法をお伝えしています。