自宅で働く人が増え、ここ数年で一気に広がったオンラインの打ち合わせや会議。多少部屋が散らかっていても背景変えたらどうにでもなる!とはいえ…その人のライフスタイルって画面越しに滲み出ちゃいますよね。
次々に問題を生み出す散らかった部屋…
先日ね、オンラインで打ち合わせをしたのですが、とあるサービス提供者の方の背景がすごかったんですよ。天井付近まで積み上げられた段ボール。そしてその横にある服の山。
その方が提供するサービスのクオリティが高いのは、よーく知ってます。とても真面目で真剣に仕事に取り組む方だというのも知ってます。ただ、それが初めましてだったら?仕事依頼を誰にするか迷っている段階だったら?もしオンライン会議中に荷物の雪崩が起こってしまったら?
この『片付いていない』というだけで相手に不安になられてしまい、積み重ねてきた努力が無駄になったら?
これってまわりから見るとそりゃそうでしょ案件ですが、案外本人は気付いていないもの。散らかった状態は慣れすぎると背景と化すため、

って心が動かなくなるんですよね。どうにかしたいな…このストレスから抜け出したいな…と心の奥では思いつつも、見て見ぬふり。後回し。めんどいから!と思考で本音を押さえ込む。
この積み重ねが結局、
・さらに荒れた部屋落ち着かない部屋
・頑張ってるのにうまくいかない
・日々違和感を感じるけど何が違うのかがわからないストレス
・人生に対する不満
こういった問題を生み出します。
今や家は職場でもありますし、整えておかないと仕事がスムーズにまわらなくなる…という危険もあります。今まで積み重ねてきた信頼を、散らかった部屋で失いたくないですよね。
▶︎『仕事がうまくいかない…』という時に真っ先に見直す場所とは
散らかっている部屋を隠すために背景を使うのは、あまり好きではないです個人的には。ただ、ブランディングとしてその人の雰囲気と仕事内容にぴったりな背景を使われている方は素敵だな!って憧れます。
とはいえ、散らかってるかどうかなんて背景使ってても大体わかるのであまり意味ないなぁ…とも思うんですよね、大きい声では言えませんが。
▶︎片付ける時間がない!忙しい!と焦る前にキャッチしたい大事なサイン
まずは整理整頓。『不要』をどんどん減らしていこう!
部屋が少しでも荒れているのなら、最初に行うのは整理整頓です。
整理整頓
モノの要不要を判断し、不要なモノは捨てて必要なモノは使いやすい場所に整えること
散らかった部屋に居続けてしまうと、ストレスホルモンが分泌されちゃうんですよね。このストレスを抱えながら、イライラしながら、不安まみれで仕事をしている状態を想像してみてください。メンタルに悪影響なのはもちろんですが、イライラしながら進めた仕事、カリカリしながら生み出した書類、いい結果につながりそうですか?
不要なモノが減るだけで、メンタルは変わります。メンタルが整うと、同じ仕事をしていても相手が受ける印象、リアクションは大きく変わります。
キラキラ女性起業家さんやフリーランスの方がよく、いいエネルギーを届けるためにホテルラウンジやカフェでお仕事されてますよね。私もそういった場所は大好きだし、思考を切り替えられるので時々足を運ぶようにしています。

ただ、もちろん外もいいですが、家を整えてパワースポットにしてしまえば、ずっといいエネルギーでお仕事することができるんですよね。
▶︎【片付けられないあなたへ】価値があるから捨てられない!には要注意!
ツールを使いこなして心地よいライフスタイルを
整理整頓は、心地よく生きるためのツールです。
人生の土台づくりに、必要不可欠!です。
お部屋と心の散らかりっぷり、バレてますよ…!という言葉にドキッとしたあなた。まずはオンラインをするそのお部屋に落ちている、チラシ、ほこりが溜まった置物、Amazonの段ボールなどパッと目についたモノを捨てていきましょう。
1時間もあれば、かなりお部屋はスッキリします。その1時間で頭もスッキリするので、いいアイディアが湧いてくるかもしれませんよ。
しっかり整えて、偽りではないリアルな理想のライフスタイルを手に入れていきましょうね。
人気コラム
▶︎片付いているはずなのに…なぜか部屋がごちゃごちゃする理由
▶︎『片付けて人生に自信を持ちたかった。』整理整頓で人生飛躍したお客様の変化
▶︎片付いたおしゃれな部屋にしたいなら、まずはこれをやってみる!