片付いたおしゃれな部屋にしたいなら、まずはこれをやってみる!

admin じぶんデトックス

もっとおしゃれな部屋にしたいな…

すっきりとさせたいな…

そんな時にまず手に取る、『お片づけ』『整理収納』『インテリア』関係の本。いいな、素敵だな、とじっくり眺めて、こうやったらいいのか!こんなやり方があるんだ!と知識が増え、おしゃれで素敵とされている雑貨や家具、収納グッズは家の中にわさわさ溢れるものの、『なんかイマイチ…』『ごちゃついている…』と、結果ストレスになった経験はありませんか?

まあ…かつての私のことなんですけどね。

リサラーソンとか、プフとか、カステヘルミとか、ディプティックっぽいキャンドルとか、おしゃれポスターとか…買ったなあ、昔は。

 

その素敵なお部屋はあなたの暮らしに合ったもの?

片付いたおしゃれな部屋

おしゃれにしたい!素敵な部屋にしたい!という気持ちはあるし、今までいろいろ試行錯誤してきたから素敵なモノだけはたくさんある。ただ、

なんか違う…!

モノばっかり増えて片付かない!

なんかおしゃれにならない!

という負のループに陥ってしまっているのであれば、

 

☑︎ 自分が本当に必要としている自分軸で選んだモノ

☑︎ 本で見たり素敵な人がお勧めしてたりした他人軸で選ばれたモノ

 

両者が混在してしまいあなた自身にフィットしていないのかもしれません。

本に載っている内容は、本の著者が著者なりに突き詰めてつくり上げてきた暮らしなので、同じように真似してもあなたの暮らしにフィットさせるのは難しいもの。

 

そもそも、あなたはどんな暮らしをしたいですか?

理想とする片付いたおしゃれな部屋を手に入れるなら、何を手放しますか?

 

 

理想のお部屋を書き出してみよう!

片付いたおしゃれな部屋

どんなお部屋が理想かと言われてもよくわからない…という時、おすすめなのはノートに書き出すことです。書き出すことで、頭の中でぐるぐる考えていたことは可視化されるため、自分が何を理想としていてどんな暮らしをしたいのかが整理されていきます。

どんな雰囲気?

どんな形、色、座り心地、手触りのソファー?

部屋全体の色のトーンは?

どんな香りがする?

音楽は流れてる?クラシック?ジャズ?

などなどなどなど、書き出していくことでより明確になっていきます。美味しいお茶やお菓子を準備して、リラックスして書き出してみてくださいね。

 

今の部屋、理想と全然違う…!と悲しくなった時は。

片付いたおしゃれな部屋

理想の暮らしを書き出してみた時、今とほど遠い…!とショックを受けることもあるかもしれません。そんな時は、新しい雑貨や家具を増やすのではなく、不要なモノを減らしていきましょう。これは必須!です。

インスタやブログの見よう見まねで収納グッズを集めたり、おしゃれな雑貨を増やしたりしても本質的には整いません。

 

そこにあなたの『心』がないからね。

 

こんな暮らしがしたいな、私は家でこんな日常を過ごしたいな、こうやってあなたが描く思いがあるからこそ、それを実現するために

 

モノを減らし(整理)

使いやすいように整え(整頓)

汚れを取り除く(掃除)

 

この繰り返しの先に、理想の暮らしが叶います。

なので、理想に向かうためにはまず減らしていきましょう。

 

わからなくなった時は本に頼る!

片付いたおしゃれな部屋

おしゃれなインテリアや雑貨の本は、参考にしすぎると散財してしまったり、こんな部屋にならない…と自分を責めてしまったりする材料になってしまうことがあるので、参考程度にしておくのが一番です。

ただ、自分の理想の暮らしを明確にするためには最高の材料なんですよね。自分の理想がそこに詰まっているわけですし。

おしゃれな部屋にしたい時は、まるっと真似するのではなく、

自分の部屋とは何が違うんだろう?

 

どこが違うんだろう?

 

ってよーく観察してみれば、今の部屋はモノが多すぎるな…とか、こんなに家具は必要ないかも…とか、色やテイストにまとまりがないからなんかごちゃついてるのかも…とかが見えてきますよ。

世の中には、おしゃれで素敵な本がたくさんあります。自分が本当に手に入れたい暮らしを実現するために、本を見て満足!買って満足!ではなくて、理想の暮らしを叶えるパートナーにしていけたらいいですね。

 

まずはモノを減らすところから始めよう

片付いたおしゃれな部屋

自分が落ち着く環境が整い、モノが精査されていく中でおしゃれな部屋は実現します。書き出した『理想のおしゃれな部屋』に無いものはどんどん手放していきましょう。

『散らかったおしゃれな部屋』、『ごちゃごちゃしたおしゃれな部屋』って相容れないですからね、まずはスッキリさせていくことが大切です。

 

片付いたおしゃれな部屋にしたいなら、まずはモノを減らす。これをやってみるだけでお部屋は変わりますよ。ぜひ、試してみてくださいね。

 

 

『何から手放せばいいのかわからない』という方は、もしかして自分がどうしたいのか、なぜ片付けをしたいのかがよくわかっていないのかもしれません。

思考デトックスコーチングで、あなたに合ったやり方や理想の人生を実現するロードマップを見つけていきましょう。