あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
さて、今年の目標は決めましたか?
私は2022年年末からずっと考えていたので、すでにある程度まとまっていたのですが、新年になるとほら、気分一新するじゃないですか?立てていた目標も一新したくなって、スタバにこもって立て直しました。
目標の立て方については、過去のブログでも紹介しているので、このお休み期間にぜひ!じっくり取り組んでいただきたいところです。
▶︎セルフコーチングは結果が出ない?目標達成できない時はここをチェック!
この目標を立てる上で欠かせないのが、「リソース」を知るということ。

資源や資産という意味を持つリソース。
これを知らなければ、立てた目標を「どうやって叶えるのか」というところまで考えるのが難しくなります。
リソースって、誰もがみんな持っているはずなんですよ。でも、「自分には何もないから……」と問題に向き合うことも、解決しようとすることも諦めてきた人生が長いと、「ない」前提で自分を見ているからこのリソースってわからないんですよね。
自分と向き合い、自分を知るには整理整頓がいいよ!といつもお伝えしているのですが、これは「ある」に目を向け、たくさんのモノを手にしていると気付くことができるから。
自分が何を手にしているのか、嫌でも見えてくるんですよね。
どうしてもこの目標を叶えたい!
でも、私ひとりの力じゃ難しい……と凹みそうになったとしても、
「あの人に聞いてみたら、やり方がわかるかも!」
「そういえば、ご近所の施設で講座やってたな」
「一緒にやってくれる人を募ったらいけるかも」
などなど、リソースを知っていればできることってたくさんあります。
自分の知識はもちろん、貯金も経験も人脈も情報も手にしているモノはすべてリソースです。

あなたはどんなリソースを手にしていますか?
「すでに持っている」
「足りない人、できない人じゃない」
そんなことを言われても、受け取れない状態、そう思えない状態なのであれば、まずは自分という存在を整えていく必要があります。
新しいチャレンジ、挑戦なんてその後!
土台がボロボロなのに、何かを始めたとて余計に辛くなるだけなのでね。
▶︎チャレンジする時に湧き上がる葛藤との向き合い方とポイント3つ
▶︎ 複業はスキルや才能がないと難しい?自分らしい働き方を叶えるためにまずやるべきポイント3つ
無理に目標なんて立てなくても、リソースをザーッと書き出してみるだけでもホクホク幸せな気持ちになるのでおすすめですよ。
自分に鞭打たないように、できることから取り組んでいきましょう。
今年も、ファイトです!